ENDLESS SUMMER
  • Home
  • About
  • Entry
  • Entry list
  • Contact
  • Photo
  • VIDEO
  • Facebook
  • Community
  • BLOG
  • TRIAL
  • Instargam


​SETOUCHI TRIALS

- VINTAGE TRIAL -
[ SETOUCHI TRIALS ]
2020年2月16日(日)
AM 8:30〜
グリーンピアせとうち

¥4,000(当日徴収)
​昼食付き
ツインショックもしくはリジットのみ
エントリー締め切り 2月9日(日)

    ​エントリーフォーム

送信
​
​
*採点方法・ルール
少人数の場合全員で一つずつ同じセクションを回り、オブザーバーが採点していきます。オブザーバーの採点は、メンバー全員にしてもらいます。20名を超えるようであれば、開会式で10人未満のいくつかのグループに分けてグループごとに別々のセクションを回ります。採点は各グループリーダーが行い、グループリーダーの採点はメンバーで行います。受付時に個々のセクションカードを配布。セクション走行後、カードをオブザーバーに渡し、点数を記入して返却します。複数のお友達で1台のバイクをシェアしてもOKにしましょう。8セクション2ラップもしくは3ラップを予定しています。クラス分けは行いません。全て同一セクションですが、セクション内に関門をいくつか設けます。中級程度のグリーンの関門を通過するとプラス1点、上級程度のレッドの関門を通過するとプラス2点の加点をします。チャレンジするかどうかの判断は参加者が行います。チャレンジして失敗すると減点になりますし、チャレンジせず無難に行けばクリーンの可能性が高くなります。勝ちに行こうとすれば加点を狙わなければなりません。減点は通常ルールの通り、1回足つき1点、2回足つき2点、3回以上足つき3点、不通過・コースアウト・エンスト・転倒は5点です。緑の関門を1つ通過しクリーンすればプラス1点。緑と赤の2つの関門を通過してクリーンすればプラス3点。足つき1回でも緑の関門を一つ通過すれば減点はゼロ。バタバタの足つきでも緑と赤の2つの関門を通過すれば減点ゼロ。逆に関門に挑戦し転倒やエンストすればもちろん減点5です。同点の場合はクリーン数が多い方が上位になります。この方式の利点はクラスごとの順位でなく参加者全員ひとくくりで順位を決められることや、挑戦が任意のため頭脳的な駆け引きができることです。バック5点については無しとしますが、ステアを登り切れずに下がってやり直しの再挑戦はNG減点5。セクションの連続トライは出来ませんが、1ラップ終了後2ラップ目同一セクションからのスタートはOKとします。各グループ空いているセクションを自由に選んでトライして下さい。

*参加車両
リアサスペンションがツインショックもしくはリジットのみ。

*装備
長袖・長ズボン・ブーツ・手袋・ヘルメットは任意。当時風かっこいい服装希望!


会場のグリーンピアせとうちでは、宿泊、入浴ができます!
ぜひご利用ください!


グリーンピアせとうち
広島県呉市安浦町三津口326-48
www.qkamura-s.com/gp-setouchi/
当イベントのお問い合わせ

SETOUCHI TRIALS事務局

RePLAY MOTO SERVICE

737-0845 広島県呉市吉浦新町1−6−21

TEL 0823-31-7747
MAIL   mail@replay-ms.com

10:00-18:00 木曜定休

​

画像
画像
画像
画像
Endless summer 事務局
© COPYRIGHT 2018. ALL RIGHTS RESERVED.
  • Home
  • About
  • Entry
  • Entry list
  • Contact
  • Photo
  • VIDEO
  • Facebook
  • Community
  • BLOG
  • TRIAL
  • Instargam